Blog

NEW! 外出先からiPhoneで自宅NASの音源を聴く・改2025.01.21
Note
外出先からiPhoneで自宅NASの音源を聴くのは、SynologyNASにVPN Serverを構築でVPNサーバーが構築できているならもっと簡単。
OpenVPNの設定
以前と違うのは「クライアントにサーバーのLANにアクセスさせる」にチェックを入れる部分。
適用して改めて「VPNConfig.ovpn」をエクスポート。以下のように書き換えて保存。
VPNConfig.ovpn
remote YOUR_SERVER_IP 1194

remote DDNS XXXX
VPNConfig.ovpnのインポート
以前はiTunes経由でインポートしたが、Synologyの「DF file」を使えばもっと楽チン。

OpenVPN Connect – OpenVPN App
Download on the App Store

共有フォルダに保存しておいてOpenVPN Connectに送るだけなんだな。 OpenVPN Connectを起動するとProfilesに現れるので「Username」と「Password」にDSNと同じものを入力してAdd。VPN構成の追加を求められるのでiPhoneのパスコードを入力して設定完了。
DLNA再生アプリで接続
既にローカルのLAN内に居るようなものなので、4G環境でも「8player Pro」「foobar2000」などのオート検索でDLNAサーバーが見つかるようになる。 DSMの二段階認証設定を忘れずに。



参考にさせていただいた偉大なる先駆者様方

TOP